日本酒の会 sake nagoya
「定例会」報告
日時:2011年5月20日(金)
場所:旬彩処かのう(名古屋市中区三の丸一丁目)
テーマ:新星酒米
参加者:51名
今回のお酒(順不同)
| 銘柄 / 種別 / 使用米・精米歩合 |
製造 (産地) |
購入 価格 (容量) |
把握する 銘柄取扱店舗 |
参加者のコメント | 酒 № |
| 開運 /純米吟醸生酒 /誉富士・55% |
土井酒造場 (静岡県) |
3,000 (1.8L) |
リカーワールド21シバタ | イチゴミルクの香り。やさしく上品な甘みと裏に寄りそう酸が印象的。 | 1 |
| 三井の寿 /春純吟クアドリフォリオ無濾過生酒 /吟のさと・60% |
井上合名 (福岡県) |
2,730 (1.8L) |
調査中 | 爽やかなで豊かな香り。強い甘み。クアドリ…は四葉のクローバの意。 | 9 |
| 奥 /純米吟醸生あらばしりおりがらみ /夢山水・60% |
山崎合資 (愛知県) |
2,992 (1.8L) |
酒泉洞堀一、シバタ、知多繁ほか | フルーティな香り。やさしい甘みと豊かな酸がコクを作る。微かな苦みがアクセント。 | 12 |
| 羽根屋 /純吟槽場詰め富の香仕込無濾過生 /富の香・55% |
富美菊酒造 (富山県) |
2,880 (1.8L) |
調査中 | 爽やかなフルーツの香り。濃厚な甘みなのに切れがある。 | 6 |
| 悦凱陣 /純米無濾過生KU16 /さぬきよいまい・70% |
丸尾本店 (香川県) |
2,940 (1.8L) |
秋貞商店、 酒のさいとう | やや湿った香り。ボリューム感があり、良好な酸がアクセントとなる。 | 8 |
| 寿喜心 /壽しずく媛純米 /しずく媛・60% |
首藤酒造 (愛媛県) |
2,650 (1.8L) |
調査中 | ミルク様の香り。甘みがあるが酸が少なくメリハリが弱いか。 | 4 |
| 三重錦 /神の穂 純米火入 20BY /神の穂・60% |
中井仁平酒造場 (三重県) |
2,730 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | 微かな熟成香。強い酒質でまだ熟成不足か。酸が鋭い切れ味を作る。 | 10 |
| 國権 /特別純米酒「夢の香」 /夢の香・60% |
國権酒造 (福島県) |
2,415 (1.8L) |
調査中 | バナナ様の香り。まとまりがよいがやや平板か。食中酒向き。 | 2 |
| 惣邑 /純米酒 /出羽の里・60% |
長沼合名 (山形県) |
2,500 (1.8L) |
庄兼 | ナッツ様の香り。全体のバランスがよくさっぱり。軽やかな印象。 | 7 |
| 手取川 /純米吟醸 /石川門・50%,55% |
吉田酒造店 (石川県) |
2,940 (1.8L) |
吉田屋 | 蜜様の香り。滑らかで上品な甘みがあり、熟成感がある。 | 3 |
| 天領盃 /大吟醸 冴 /越淡麗・45% |
天領盃酒造 (新潟県) |
- (1.8L) |
調査中 | 微かな果実香。甘みはあるがサラサラ。酸を少し残して切れて行く。 | 5 |
| 早瀬浦 /特別純米酒 /山田錦・60% |
三宅彦右衛門酒造 (福井県) |
3,045 (1.8L) |
サケハウス | 豊かな酸の陰に酒の旨みが潜む。串カツなど油物をさっぱり食べさせる。 | 11 |
五味

特徴

(注)この評価は、単に参加者の感想を集計したものであり、他意はありませんので、ご了承ください
(コメント)
「新星酒米」というテーマは、じつはdancyu 2011年3月号後半にこっそり特集していたテーマで、「山田錦」「雄町」「五百万石」などといった有名酒米ではなく、地域の個性を反映させた“県産オリジナル”を試してみようというものでした。
実際は、酵母や水による違いが大きく、なかなか酒米までは…という状況でしたが、愛知の夢山水が人気の上位に入ったことは嬉しい限りです。
酒米と言えば、今回のお酒には入っていませんが、2010年12月に愛知県農業総合試験場で新しい酒造好適米「愛知酒117号」が開発されたとの記者発表がありました。この品種が「夢山水」「若水」に続くものに成長することを祈っています。
さて、次回のテーマは「東北のお酒」。東北地方の日本酒を飲むことで東日本大震災の被災地に少しでも元気を届けたいと思います。


今日のテーマは「新星酒米」。料理はボラの刺身です。

料理に手を付けず、真剣にお酒を利くテーブル。

豚しゃぶです。ごまだれをつけて。

いろいろな酒米のお酒、いかがですか。

串かつです。味噌だれをつけて。

美味しいお酒で話も弾みます。

お酒について情報交換。また、輪が広がりました。

発表後、お酒のラベルを見て再確認。お好みは見つかりましたか。

最後はジャコのチャーハンです。またの参加をお待ちしています。
〔戻る〕