top>活動状況>定例会2020年>1月

日本酒の会 sake nagoya 「定例会」の報告

日時:2020年1月17日(金)
場所:旬彩処かのう(名古屋市中区三の丸一丁目)
テーマ:「新酒」
参加者:51名

 

今回のお酒(順不同)
銘柄
/ 種別
/ 使用米・精米歩合
製造
(産地)
購入
価格
把握する
銘柄取扱店舗
参加者のコメント

純米大吟醸 新酒2019
国産米 ・ 50%
清水醸造
(三重県)
4,180
(1.8L)
富屋酒店、久田酒店
透明の酒色。洋梨の香りがある。レースのスカートの様なふんわりとした上質な甘味があり、バランスよくジューシー。後半はある程度の切れを感じる。甘いがさっぱりしてきれいな印象。 12
両関
純米生原酒 初しぼり
秋田県産米 ・ 59%
両関酒造
(秋田県)
3,003
(1.8L)
オオタケ
透明の酒色。麹、メロン、ブドウの香りがある。上質な甘味と柔らかな酸味、旨味のバランスが良い。甘いながらキリっとしてさっぱりしている。最後は薄い苦味のベールを透し甘い余韻が続く。 11
開運
祝酒 生酒
国産米 ・ 60%
土井酒蔵場
(静岡県)
2,530
(1.8L)
リカーワールド21シバタ、久田酒店
透明の酒色。ブドウ、バナナの香りが微かにある。しっかりした甘味があり、中盤からが旨味が登場してやや重め。最後は苦味を感じさせながら消えていく。 9
群馬泉
初しぼり(特別本醸造)
国産米 ・ 60%
島岡酒造
(群馬県)
3,168
(1.8L)
富屋酒店 ごく薄い濁り。発泡感がある。パインやグレープフルーツ、ブドウを思わせる華やかな香りがある。爽やかな酸味、中盤からが辛味、苦味を感じさせながらスッキリ切れる。 10
手取川
純米生原酒 しぼりたて
国産米 ・ 50%/65%
吉田酒造店
(石川県)
2,860
(1.8L)
吉田屋、 あさい商店 発泡感がある。パインやリンゴの華やかな香りがある。スッキリした酸味が爽やかで果実を思わせる。甘味も程よく終盤は炭酸感で切れていく。 5
三千櫻
地酒SP 直汲
国産米 ・ 45%/70%
三千櫻酒造
(岐阜県)
2,640
(1.8L)
酒のひろせ 微発泡。透明の酒色。ブドウの香りがある。上質な甘味とバランスの良い酸味がある。はっきした旨味を感じるがスッキリしている。華やかだが軽くカジュアルな印象。中盤からは渋味、苦味でコクを感じさせ消えていく。 1
御前酒
純米生原酒 菩提酛 にごり酒
雄町 ・ 65%
辻本店
(岡山県)
2,970
(1.8L)
酒泉洞堀一 微かに濁りがある。熟した果実を思わせる強い甘味にやや控えめな酸味が配される。中盤からはしっかりした旨味が広がる。やや重いかも。 3
富美川
しぼりたて生原酒 中取り新酒 初しぼり
国産米 ・ 70%
富川酒造店
(栃木県)
2,420
(1.8L)
調査中 微かに黄金色の酒色。アルコールの香り、バナナの香りがある。強いアルコール感、甘味がありインパクトがある。旨味もたっぷりで濃厚な印象。強い苦味のベールを纏いながら甘味の余韻が続く。

2

志太泉
蔵出しいちばん 純米生原酒
五百万石 ・ 60%
志太泉酒造
(静岡県)
2,860
(1.8L)
秋貞商店、 庄兼、地酒処くりもと 透明な酒色。微かな発泡感がある。パインやバナナの香りがある。優しい甘味と酸味のバランスが良く、旨味もしっかりしながら軽めで穏やか。終盤は薄い渋みの中にほのかな甘味が続く。 4
播州一献
七宝 純米 無濾過 生原酒
兵庫県産兵庫北錦 ・ 65%
山陽盃酒造
(兵庫県)
2,860
(1.8L)
調査中 透明の酒色。フルーティな香り、接着剤のような香りがある。柔らかな甘味と落ち着いた酸味のバランスが良い。旨味は少なく全体的に軽い。中盤苦味や渋味を感じさせながらすーと切れていく。 8
天領盃
純米吟醸 しぼりたて生原酒
佐渡産米 ・ 58%
天領盃酒造
(新潟県)
3,300
(1.8L)
調査中 ごく薄い黄金色の酒色。麹やイチゴの香りがある。全体にさっぱりしてスッキリした飲み口。後半、苦味や渋味が強く硬い印象。ややアルコール感を表面に感じる。 6
白岳仙
純米吟醸 荒走
福井県産五百万石 ・ 55%/58%
安本酒造
(福井県)
3,630
(1.8L)
富屋酒店、酒の中島屋 透明の酒色。発泡感がある。甘味は少なく強くさっぱりした酸味、爽やかな旨味を感じる。最後は酸味と辛味の余韻を残しながらスッキリ切れる。 7

五味

特徴

(注)この評価は、単に参加者の感想を集計したものであり、他意はありませんので、ご了承ください

(コメント)

新酒の会お楽しみいただけたでしょうか。
毎年のことですが、寒いこの時期、麹の香りの残る新酒をいただくと、また一年が始まるな…という思いを強く感じます。ただ、今年はいつにもまして暖冬。先日は名古屋で初冠雪観測日が119年ぶりに更新されたという報道がありました。私の子供時代お正月に暖かい日が続くと「今年はよいお正月で…」と亡くなった祖母は決まって言っていましたが、今年の春の様な寒の時期をどのように言うのでしょうか。
閑話休題、次回の定例会のテーマは「気になるお酒」。どのようなお酒が登場するのかご期待ください。(T)



今月のテーマは「新酒」。肴は新春らしい煮物からスタートです。


新酒はやっぱりいいですね。


鶏とキノコの味噌鍋です。


明宝ハムのハムカツ。


真剣に味わってます。


能登のこのわたです。


お漬物。ほっと一息。


美味い酒で笑顔もこぼれます。


〆は、焼きそばです。今年もよろしく!

戻る