top
>
お酒のデータ
>『くどき上手』
『くどき上手』亀の井酒造(山形県)
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 純米大吟醸「亀仙人」
使用米
亀の尾
精米歩合
45%
容量
1.8L
購入価格
4,200円
飲んだ日
2006年9月15日
参加者のコメント
バランス良い、透明感、まったりコクあり
参加者の平均点
6.61(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 純米大吟醸生・出羽燦々33
使用米
出羽燦々
精米歩合
33%
容量
1.8L
購入価格
3,500円
飲んだ日
2007年4月20日
参加者のコメント
まろやか、旨味、上品な香り
参加者の平均点
6.95(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 純米大吟醸・無濾過
使用米
山田錦
精米歩合
40%
容量
1.8L
購入価格
6,300円
飲んだ日
2009年12月18日
参加者のコメント
調和、まろやか、柑橘系の香り、マスカット
参加者の平均点
7.44(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 純米吟醸しぼりたて
使用米
美山錦
精米歩合
50%
容量
1.8L
購入価格
2,940円
飲んだ日
2010年1月15日
参加者のコメント
甘み、マスカット、幸福感、売れそう
参加者の平均点
6.82(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 しぼりたて純米大吟醸
使用米
出羽の里
精米歩合
48%
容量
1.8L
購入価格
3,045円
飲んだ日
2012年1月20日
参加者のコメント
華やかな香りと果実を思わせる甘味が押し寄せるが、スッキリ爽やかに収まる。
参加者の平均点
6.62(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 大吟醸澱がらみ生詰
使用米
山田錦
精米歩合
35%
容量
1.8L
購入価格
4,305円
飲んだ日
2012年6月15日
参加者のコメント
花のような甘い含み香がある。上品な甘味と旨味があり、穏やかで優しい味わい。酸味がもう少しあればメリハリがつくかも。
参加者の平均点
6.64(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 辛口純吟
使用米
雄町
精米歩合
50%
容量
1.8L
購入価格
3,240円
飲んだ日
2014年11月21日
参加者のコメント
ごく薄い黄金色の酒色。燗:フルーティな香りがある。甘味、酸味のバランスが良い。アルコール感が強く、ピリピリしたところがある。コクはあまり感じられない。やや燗には不向きかも。
参加者の平均点
7.00(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 出品大吟醸古酒十年
使用米
山田錦
精米歩合
35%
容量
1.8L
購入価格
4,860円
飲んだ日
2015年2月20日
参加者のコメント
薄い黄金色の酒色。木の香りやフルーティな香りがあり、熟成感は感じられない。上品な甘味があり、酸味は低目。旨味は少なく、少しアルコール感が感じられる。最後はしっかりした苦味が締めくくる。
参加者の平均点
6.714(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。
醸造元
亀の井酒造(山形県)
銘柄
くどき上手 しぼりたて 純米大吟醸 無濾過生酒
使用米
出羽の里
精米歩合
48%
容量
1.8L
購入価格
3,132円
飲んだ日
2015年6月19日
参加者のコメント
ごく薄い黄金色の酒色。メロンや和梨の香りがあり、よく熟した果実のような甘味と僅かな酸を感じる。旨味もたっぷりあり、ふくよかな印象。温度によってはやや飲み疲れるかも。
参加者の平均点
7.064(10点満点)
取扱酒販店
吉田屋
〔
戻る
〕