top>活動状況>定例会2011年>12月

日本酒の会 sake nagoya 「定例会」の報告

日時:2011年12月16日(金)
場所:旬彩処かのう(名古屋市中区三の丸一丁目)
テーマ:「大吟醸クラスのお酒」
参加者:52名

 

今回のお酒(順不同)
銘柄
/ 種別
/ 使用米・精米歩合
製造
(産地)
購入
価格
把握する
銘柄取扱店舗
参加者のコメント
姿
/うしろ姿 無濾過生原酒
/山田錦、雄町、五百万石など・50%
飯沼銘醸
(栃木県)
3,150
(1.8L)
調査中
香りを伴った上品な優しい甘味がある。後口には苦味がありアクセントになっている。 3
車坂
/純米大吟醸 出品酒 生原酒
/山田錦・40%
吉村秀雄商店
(和歌山県)
3,990
(1.8L)
調査中
トロピカルフルーツの様な香りがある。濃醇で、苦味で陰影を帯びた強い甘味が印象的。 1
金冠黒松
/大吟醸 雫絞り斗瓶取り 無濾過原酒
/山田錦・50%
村重酒造
(山口県)
5,460
(1.8L)
調査中
スパイス様の香りとともに口中に甘酸っぱさが広がる。後味の苦味が味を引き締める。 10
蓬莱
/一般人が飲むことは絶対にない最高級の極秘酒
/山田錦・35%
渡辺酒造店
(岐阜県)
10,000
(1.8L)
調査中
フルーティな香りがある。雑味なくすっきりまとまっている。後味もきれいに消えていく。 12
綿屋
/大吟醸 酒界覇王
/山田錦・40%
金の井酒造
(宮城県)
7,455
(1.8L)
酒屋はやし、ごとう屋
華やかな香りがあり、上品な甘味と爽やかな酸がバランスよく味の骨格を作る。軽快な飲み口。 9
美丈夫
/純米大吟醸 華
/山田錦・40%
濵川酒造
(高知県)
7,350
(1.8L)
シバタ、森正商店、酒のきまた 華やかな柑橘系の香り。甘味にしっかりした酸が寄り添う爽やかな味わい。 8
初亀
/純米大吟醸 亀
/山田錦・35%
初亀醸造
(静岡県)
12,499
(1.8L)
シバタ、森正商店、酒のきまた、ほか フレッシュな香りと優しい甘さがある。さらさら、スッキリしているが、旨味も十分。 6
宗玄
/大吟醸 限定原酒 印文字ラベル
/山田錦・35%
宗玄酒造
(石川県)
10,500
(1.8L)
調査中 香り、味とも落ち着いた印象。スッキリ、シャープで軽快な飲み口。 7
万齢
/純米大吟醸 無濾過生原酒中汲みおりがらみ
/山田錦,美山錦・45%
小松酒造
(佐賀県)
4,000
(1.8L)
酒泉洞堀一 スパイシーな香りがある。柔らかな酸味があるが、やや味が多くくどさを感じるかも。 2
伯楽星
/純米大吟醸
/雄町・40%
新澤醸造店
(宮城県)
5,145
(1.8L)
庄兼 香りは低く、爽やか酸味がある。バランス良くキレも良いが、やや味が淡白で印象が弱いかも。 4
義侠
/慶
/山田錦・40%
山忠本家酒造
(愛知県)
12,600
(1.8L)
サケハウス、 シバタ、 知多繁、 ほか さらさらと淡麗でややヨーグルトの様な酸味が印象的。後口に苦味が残るかも。 11
不老泉
/山廃純米大吟醸 木桶仕込
/山田錦・玉栄・50%
上原酒造
(滋賀県)
4,310
(1.8L)
調査中 バナナ様の香りと木の香りが感じられる。力強い酸があり、濃厚な味を形作る。熟成感があり、コクを感じる。 5

五味

特徴

(注)この評価は、単に参加者の感想を集計したものであり、他意はありませんので、ご了承ください

(コメント)

年末恒例の「大吟醸クラスのお酒」楽しんでいただけたでしょうか。
日本酒の会を初めて開いたのが2002年1月。以降、毎月定例会を開催して今月で満10年となりました。以前は貸会議室で乾き物などをつまみに試飲していましたが、今では、かのうさんを満員にしての開催。参加者の皆様のお陰と思っています。
今回のテーマ大吟醸クラスのお酒というと、一頃どのお酒もバナナや林檎などを思わせる華やかな香りを競っていたものですが、近頃は少し落ち着き味の部分を意識したアイテムも増えてきた印象です。
また、大吟醸クラスのお酒は日頃飲まないので、随分昔の印象と異なっていると感じました。まあこれは、舌の進化か、記憶の美化かわかりませんが、いずれにしても貴重な機会でした。
さて、次回のテーマは「新酒しぼりたて」。ワインに比べると日本酒は作り手の技術的な要素の入り込む部分が多いようですが、そこでもやはり米。夏の天気により米の溶けやすさが変わるということはよく聞くことです。
さて今年のお酒はどうでしょうか。ご期待ください。
では良いお年を。



今日のテーマは「大吟醸クラス」。肴は恒例、ブリのお刺身。今日は佐渡産です。


お鍋にはブリと黒鯛のアラも入ります。


野菜もしっかり摂りましょう。


興味深いお話に耳を傾けています。


情報交換で日本酒の輪が広がります。


鍋は最後に雑炊にしました。来年もよろしくお願いします。

戻る